更新された号

函館のワンハンドフード!片手で食べられるご当地映えメニュー11選
函館のワンハンドフード
2024-05-17 vol.779
サンドイッチはカードをしながら片手でも食べられるから流行ったとか。ながら食いは行儀が悪いと言われそうですが、何かを食べながらゆっくり本を読むのって楽しいですよね。片手で食べられるとっても気にあるメニュ…

母の日【2024】9組の親子が語る-あの頃と今・変わらない親子愛
母の日の思い出を写真と共に
2024-04-26 vol.778
母の日が5月の第2日曜日だって今知りました!日曜日がお休みの人は、1日お母さんのお手伝いをして、日頃の感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。

函館で人気の中華ランチ厳選11店!おすすめメニューがこちら
函館の中華ランチ
2024-04-12 vol.777
中華といえば?ラーメン、チャーハン、餃子ですかね。エビチリや青椒肉絲に回鍋肉なんかもありますが、いつも同じメニューばかりじゃもったいない!初めてのお店では特に、お店自慢の料理と、定番セットメニューを一…

函館のハンバーガー・サンドイッチが美味しい個人店11
函館のハンバーガー・サンドイッチ
2024-03-29 vol.776
函館でハンバーガーといえばラッキーピエロですよね。人それぞれの略し方があるみたいでラッピという人が多いみたいだけど、私はラキピ派。マック・モス・ミスド・ケンタ・ドンキとかいうけど、ロッテリアってそのま…

函館のおにぎりが人気のお店10!専門店・評判メニューで岩海苔を味わえる
函館のおにぎり
2024-03-15 vol.775
オニギリ1個でもなかなか腹持ちしますよね!手軽に食べられるのが良くて、食べると安定の美味しさだから、やっぱり日本人なんだなって思っちゃいます。自分で握るのが苦手な人のために、函館で人気のオニギリ屋さん…

函館の学習塾【2024年春】0歳~大人まで通える受験・趣味にと幅広く対応
函館の学習塾2024春
2024-02-23 vol.774
自宅学習が苦手という人は、一度塾に行ってみることをおすすめします。学校とは違う、個別・個人での学習に違い塾に通うことで、自ら勉強するという習慣に少しずつ身につき、自然と自宅での学習に繋がります。

函館のお風呂プラスαが嬉しい温泉7選
温泉プラスアルファのお楽しみ
2024-02-09 vol.773
「温泉を上がったら牛乳を飲むんだ!」「今日は休憩所でユックリして帰ろう」と、温泉の楽しみ方ってお風呂だけじゃないですよね。函館で温泉はもちろん、プラスアルファの魅力いっぱいの温泉施設をご紹介。

函館のラーメン屋おすすめ9選!老舗・隠れた名店の限定・復活・人気メニュー
ラーメン特集2024年冬
2024-01-26 vol.772
寒い日に食べるラーメンの魅力は、なんといってもその熱さ。熱々のスープと麺が喉を通ると、体じゅうに温かさが広がります。函館はラーメン屋さんが多いから、自分の好みの味を探す楽しみも。醤油、味噌、豚骨、塩、…

青いぽすと2024年お年玉プレゼント
2024年お年玉プレゼント
2024-01-12 vol.771
お年玉はもらいたいですよね!読者様はあげる立場の人の方が多いと思いますが、いくつになってもお年玉は欲しいものです。当たると嬉しいけど今年の運を使い果たしてしまうのでは…なんてことはありませんから紙面か…

オリジナル四字熟語【2023】今年を表すみんなの漢字
2023年を表す四字熟語
2023-12-22 vol.770
1年を表す「今年の漢字」って毎年発表されていますよね。1文字で色々な意味を持つ漢字だからこそできることなのかなって思っていたら…英語圏でも同じようなものがあって「Word of the Year」とい…

【2023年】函館でオープンした11店舗のグルメを徹底調査
2023年ニューオープンしたお店
2023-12-08 vol.769
新しいお店って良いですよね。誰も知らないお店を開拓するのって楽しいですし!「でも中々入りづらいお店なども有るので、つい誰かのレビューを見たくなっちゃう。」という、あなたに新店舗情報をお届けします。

函館の塾【2023年・冬】0歳から大人まで小中高校生以外も通える
函館の塾
2023-11-24 vol.768
読解力・集中力・理解力を無理なく伸ばそう 公文式 山の手きらきら教室 対応クラス 国・数・英、各種検定、0歳~大人、ドイツ語、フランス語 子ども1人ひとりに合わせたスモール・ステップで、「分かる」と「…

【2023年】函館のオードブル・おせちが人気のお店特集
函館のオードブル・おせち
2023-11-10 vol.767
オードブルとおせちってわくわくしますよね!外食とは違う、落ち着ける家で、いつもとは違う食事って贅沢な気分になれます。いつもとは違った特別な時間を過ごせるとっておきグルメをご紹介。

函館の黒い料理に魅入られた者だけが知る闇の料理11の真実
函館の黒い料理
2023-10-27 vol.766
料理って色味が大事って言われますけど、黒い料理のイメージってどうですか?ぱっと見では味の想像がつかない不思議な魅力がある黒い料理。食べて誰かに話したくなるのって良いですよね。

函館の「温そば・かけそば」が美味しいと人気のお店11
函館の温そば・かけそば
2023-10-13 vol.765
そば好きでも、温かい蕎麦と冷たい蕎麦が好きな人で分かれるかもですよね。寒くてもざる蕎麦を食べたくなることもありますし、暑い日でもかけそばを食べたくなる時も。具が沢山乗ってる蕎麦よりも、具は別皿にしたい…

函館で餃子が美味しい17店!テイクアウトできる店も
函館の餃子
2023-09-29 vol.764
ラーメン・ご飯にベストマッチな餃子は老若男女が好きですよね。にんにくの有無で、肉じゃなく他の食材を入れたりとバリエーションが豊富なのも人気の秘訣。「餃子は皮を食べるもの」と中国の餃子は皮が厚いらしいか…

【函館のカフェ・喫茶店】2023お茶しに行きたくなる11店
函館のカフェ2023
2023-09-15 vol.763
一人でも誰とでも行けて、まったりしたりお喋りしたり、時には勉強したり仕事をしたりと自由に過ごせるカフェ。誰しも自分だけのお気に入りのカフェ・喫茶店ってありますよね。私は窓からの景色が綺麗なお店が大好き…

2023年お盆玉プレゼント特集
2023年お盆玉プレゼント
2023-08-18 vol.762
お盆玉ってなんだろうって思われるかもしれませんが、お年玉の夏Verという全くなんでも無い言葉ですね。お年玉って、古代日本で新年に家を訪れる神である年神様から、子供たちがもらっていた物が由来だそうでうす…

函館で夏に食べたいラーメン【2023】冷やし中華・つけ麺・熱い麺の17店
夏のラーメン2023年
2023-07-28 vol.761
冷たいラーメンといえば冷やし中華がまっさきに浮かぶかもですが、冷やしラーメンを扱うお店も増えてきましたよね。つけ麺は麺と絡むことでスープが適度に温くなり味をしっかり感じられます。どうせ熱くて汗を書いて…

【道南・夏イベント2023カレンダー】お祭り・花火大会の日程情報
道南・夏イベント2023
2023-07-14 vol.760
「なんか道路が混んでるな…」て思って調べてみたらイベントをやっていた!なんてことありませんか?「行く・行かない」は置いておいて、いつ・どこで・どんなイベントが開催されているのかは把握しておきたいですよ…