函館でリフレクソロジー

2003-08-19 vol.282

夏バテに負けないためにリラックス&リフレッシュの方法

活動的な夏も終わりに近づくと、何となく疲れやだるさが出てきた、という人も少なくないハズ。人間にとって疲労とは健康状態のイエローシグナルです。「疲れたぐらいで…」と頑張り過ぎずに、疲れやだるさを感じたら早めに解消することが健康的な暮らしの第一歩といえるのではないでしょうか——。

夏バテに負けないためにリラックス&リフレッシュの方法

カイロプラクティックの分野の専門家として知られる、市内本通2丁目・本通藤本針灸院院長の藤本泰司先生によると、疲労にはさまざまな原因や症状がありますが、そのほとんどが、体の使い過ぎから、筋肉に乳酸という物質が多くなって生じるものと、体をあまり動かさないために血流が悪くなり、筋肉に二酸化炭素と老廃物が蓄積されて生じるものだそうです。それは、私達人間の日常活動(仕事・家事・スポーツなど)によるものだけでなく、例えばストレスが溜まり過ぎて自律神経のバランスが崩れ、血管が細くなって血流が悪くなってしまうなどの精神的なことが原因になって生じる場合もあると言います。

針灸院で治療を受けている男性

なんとなく体がだるい…
日頃の疲れが取れない…

そんな貴方に
オススメしたい

夏の終わりの
リラックス&リフレッシュ

現代人に疲れが溜まりやすいと言われる理由はさまざまですが、藤本先生によると「昔の人は家事ひとつするにしても動くことが多く、食事と活動量のバランスが取れていたのですが、今は色々便利になったため、そうしたバランスが崩れてしまう場合も多い。加えてストレスも多いことなどを含めて、体内に老廃物が蓄積されてしまうケースが多くなっているのです」とのこと。
簡単に言ってしまうと、毎日適度な運動をして、仕事や家事で無理をせず、食事は規則正しく、睡眠も十分に取っていれば、疲れが溜まることなどないと言うこと。しかし、それができるのなら苦労しない…というのも本音。藤本先生は「例えば、疲れやストレスから生じる肩凝りや頭痛は、心臓から脳へと流れる血液の循環が悪くなっている信号なのです。放置せずに早期改善をしなければ、後でもっと悪い結果になるのです」と言います。
今回は、疲れた心身を癒してくれ、だるさや苦痛を軽減してくれるあれこれに着目してみました。ちょっとした安眠グッズや入浴グッズ、さらには疲れを取る食べ物に至るまで、日常生活に取り入れることで、随分と心身がリラックスできるものは意外にあるものです。もちろん、慢性的な疲労など体が信号を発したら、サプリメントや針灸などで早期回復を目指すことも大切。忙しい毎日で疲れ切った体は早めにリフレッシュさせて、健康的な毎日を送りましょう。
最後に、入浴時に簡単にできる血行不良改善法を藤本先生から教えていただきましたので、ちょっと紹介しましょう。
まずお風呂に入ったら素手でせっけんをよく泡立てて、足から心臓をめがけて、ゆっくり少しずつ持ち上げるように軽くもんでゆきます。また、ぬるめのお湯の半身浴をしながら、後ろから首、肩にかけてシャワーのお湯をあて、心地よくなったらシャワーの温度を少し上げ、それを何度か繰り返す方法も——。
さっそくチャレンジしてみてはいかがでしょう。

快眠で疲れを取る… 竹炭枕と竹炭シートで快眠!

株式会社ナルミ

株式会社ナルミの竹炭枕

心地よい眠りは爽やかな目覚めを約束します。『株式会社ナルミ』の「竹炭枕」(10290円)と「竹炭シート」(6090円)は、疲れたアナタを心地よい眠りへと導いてくれる逸品。「竹炭枕」は高温で炭化した良質の竹炭と信州産のソバ殻で出来ています。「竹炭シート」は竹炭を粒にして、通気性に優れた不織布に封入したもので、シーツの下に敷いて使います。どちらも竹炭の持つ調湿・消臭・遠赤外線・マイナスイオン効果が働き、深い眠りと気持ちの良い目覚めを実感します。また、「竹炭枕」は眠りの質を左右するα波の出現が多く、睡眠の満足感が違います。価格は各税込。

●爾志群乙部町字館浦686-2
フリーダイヤル
Tel:0120-8739-85

香りの力で疲れを取る… アロマでリフレッシュ

アロマサロンヒーリングプラザひまわり

アロマサロンヒーリングプラザひまわりのアロマセット

夏の強い陽射しで肌は疲れています。アロマオイルでケアしましょう。肌の疲れを回復させるアロマオイルは、炎症をしずめるラベンダー、美白作用のあるレモンです。このオイルをフランスの川底から採取した粘土クレイ(乾燥させたもの)に加えパックします。
作り方(4〜5回分)
クレイ50gにミネラルウォーター適量を少しずつ加え、耳たぶくらいの固さにし、さらにハチミツを入れて練ります。それにラベンダー1滴とレモンのアロマオイル1滴を加えます。目と口の周りはさけて、顔全体に塗ります。クレイが乾燥してパリパリになったらぬるま湯で洗顔し、水気を拭き取って化粧水をつけます。週に1〜2回程度行って下さい。作ったものは冷蔵庫に保管して1か月以内に使い切って下さい。

取材協力

アロマサロンヒーリングプラザひまわり

Tel:47-0611

入浴で疲れを取る… お風呂グッズでカラダ快適!!

棒二森屋本館5階『ハウスオブローゼ』

ハウスオブローゼのバブルバスを入れた浴槽

バブルバス(1回分)280円

バブルバスの『バスソープとコンフェッティ』は、花びらを浮かべる泡のお風呂。優雅でリッチにバスタイムを過ごすならこれにキマリ! ローズ、レモンバーベナ、シーケーワンタイプの3種類。

棒二森屋本館5階ハウスオブローゼのクーリングスパペーストとレッグリフレッシュジェル

【イメージ】
ペースト(250g)1800円
ジェル(100g)1200円

足のむくみもすっきりの『クーリングスパペースト』と『レッグリフレッシュジェル』。バスルームでもんでからジェルでひきしめると、軽くなった足はメリハリがついて気持ちイイ! ジェルの使用はストッキングの上からでもできます。

棒二森屋本館5階『ハウスオブローゼ』

●若松町17-12
Tel:22-1124

針灸で疲れを取る… 疲れやだるさは血流の悪化が原因

本通藤本針灸院

本通藤本針灸院の治療風景

疲れやだるさの原因は、体を酷使する仕事や激しいスポーツによるものを除けば、主に、不規則な日常生活や精神的ストレスによる血流の悪化によるものが考えられます。針灸は、血流が悪くなっている体の部位を刺激し血流を正常化し、疲れやだるさの元である老廃物を取り除こうという方法です。「何となく体がだるい」と感じた時は、すでに血流が悪化し、体に老廃物が蓄積されている場合がほとんどです。早期治療は、ひどい状態になった時に比べると時間も治療費も負担が少なくて済みます。本通藤本針灸院では、数々のプロスポーツ選手などの治療で実績ある藤本泰司院長が、健康や体の状態について分かりやすく指導していますので、疲れやだるさを感じたら、できるだけ早めに相談してみましょう。

診療時間は午前8時〜午後8時(完全予約制)。初診料2000円、治療費は45分3500円。

●本通2-30-7
Tel:0120-891-928

薬膳料理で疲れを取る… 夏の疲れを取る薬膳料理

料理教室・林

料理教室・林で作った冷し汁

夏の疲れは消化器系に溜まります。疲労回復やストレス減少に効果的なマグネシウムやカルシウム、ビタミンB群を豊富に含むゴマやみそ、梅干しを摂取しましょう。疲れを取る薬膳料理として、今回は『冷し汁』を紹介します。まず、あじの干物を焼いてすり鉢ですりダシでのばして、みそを入れてひと煮立ちさせ、冷やします。熱やむくみを取るキュウリ、イライラを鎮めるシソを一緒に摂取して食欲増進と胃腸を活発にさせます。そのままでも、温かいご飯にかけてもいいですね。また、夏は心臓に負担がかかるので、苦いものもオススメです。

取材協力

『料理教室・林』『そうざいの菜屋』

主宰/林幸子先生

●美原4-8-14
Tel:47-0141

サプリメントで疲れを取る… 疲れを取るサプリメント

ラ・レヴ

ラ・レヴで販売しているシャキットと大地の野菜

シャキット (左) 大地の野菜 (右)

  • シャキット/『シャキット』は、成分のエゾウコギが新陳代謝を促し、ホルモンの分泌を活発にして、疲れた体を文字通りシャキッとさせます。即効性があるので、疲れたと思ったらすぐ飲むとよいでしょう。日常的には毎日1〜2粒、ひどい疲れの時は4〜5粒飲むと有効です。45g入4500円(税別)。
  • 大地の野菜(青汁粉末)/夏バテには『大地の野菜』がオススメ。アメリカ合衆国ユタ州の有機農法の畑で穫れた大麦若葉の10倍濃縮エキスを粉末にしたもので、ビタミン、ミネラル、βカロチンを含み、不足しがちな緑黄色野菜の補給が手軽にでき、疲れ予防に有効です。30g×30包で4800円(税別)。

各問い合わせ

Tel:56-7680

究極のマシンで疲れを取る… アルファ21でストレス解消

はなじり整骨院セラピールーム

はなじり整骨院セラピールームにあるアルファ21

市内日吉町の『はなじり整骨院』隣接の「セラピールーム」の究極のリラクゼーションマシン「アルファ21」は、ストレスや肥満解消を目的としたマシンで、マッサージ、温熱、芳香、音楽、脳波誘導の相乗作用によって効果を発揮。美容・創造・熟睡・健康・緊張緩和・官能回復・活力旺盛(各25分、600円)・減量(40分、2000円)の8コースがあり、目的に合わせた選択が可能。短時間でスッキリ疲れが取れるので、忙しい人にもオススメ。リフレッシュとダイエットを1度に体験できる減量コースも人気で、今なら「青いぽすとで見た」と言うと初回500円割引(9月末日まで)。

受付時間は平日:午前8時30分〜正午、午後2時〜午後9時(火・木曜日は午後7時まで)。土曜日:午前8時30分〜正午、午後2時〜午後5時。祝日:午前8時30分〜正午。毎週日曜日休診。駐車場有。

●日吉町3-42-20
Tel:56-3810

お茶で疲れを取る… お茶は疲労回復に有効

ハーブティーで心身の疲れを取る

ハーブティー

疲れた時の日本茶の1杯は、ホッと心がなごむものですが、心だけでなく体の疲労回復にも有効です。日本茶に含まれるビタミンCには体の抵抗力を強める働きがあり、免疫機能を向上させるため、ストレスや疲れを感じにくくなるといいます。またカフェインには眠気覚ましだけでなく疲労を回復させる働きもあります。中国茶では目の疲れに菊花茶、ストレスが溜まった時には真珠花茶がいいそうです。ハーブでは疲労回復を助けるものとしてペパーミント、セージ、ローズマリー、オレガノ、タイムなどがあげられます。特にオレガノ、ミントは精神的な疲労の回復に、ローズマリーは精神肉体両方に…。また、レモンバームは夏バテに回復効果があるとのことです。好みのハーブをブレンドしたハーブティで心身ともリフレッシュしてみてはいかが…。