函館のきつね色グルメ

2025-10-31 vol.814

函館こんがりきつね色のおいしいグルメ人気店16選

ひと口食べれば幸せが広がる、“こんがりきつね色”の世界へようこそ。揚げたての唐揚げ、ホクホクのコロッケ、バター香るアップルパイ…。地元で愛される名店の味と香ばしい瞬間を集めました。函館・道南で見つける、食欲を誘う香りとぬくもりの旅をお楽しみください。

函館こんがりきつね色のおいしいグルメ人気店16選

とんかつ かつきち宇賀浦店

とんかつ かつきち宇賀浦店のロースかつ定食

こんがりきつね色の王道・とんかつがリーズナブルに味わえることで人気の同店。上品な甘味の脂身が特徴のブランド豚・三元豚を使った定番メニュー「ロースかつ定食」(1,023円)がイチオシ。さっくり衣にかぶりつけば、ジュワーッと肉の旨味が口の中に広がる。定食メニューはご飯がおかわり自由なのもうれしいポイント。もちろんテイクアウトもOK。

11時~LO20時。
年末年始休。P有。

●函館市宇賀浦町15-1 Tel:0138-53-0147

フランス菓子 ペシェ・ミニヨン

ペシェ・ミニヨンのマロンパイ

素材のおいしさを最大限に引き出したスイーツを提供する人気洋菓子店。期間限定で登場中の「マロンパイ」(432円)は、サクサクのパイ生地の中に、しっとりとしたマロンペーストと栗の渋皮煮が入った人気商品。トースターで温めて食べるのもおすすめで、香ばしいパイが包み込んだ栗の濃厚な風味を楽しめます。秋冬限定の味をぜひお試しあれ!

11時~18時。
火・水曜休。P有。

●函館市乃木町1-2 Tel:0138-31-4301

宮原かまぼこ

宮原かまぼこのかまぼこ

明治16年創業の老舗かまぼこ店。昔ながらの歯応えが楽しめる「丸天」(227円)、「たまねぎ揚げ」(151円)、「ごぼう揚げ」(227円)など、素材の旨味を引き出した手作りの揚げかまぼこを、できたてで提供。ひと口サイズでおやつやおつまみとしても人気の「ちぎり揚げ」(100g292円)は、「ホタテ」や「とうもろこし」など5種類のなかから3種類が日替わりで並ぶ。

10時〜12時、13時〜17時。
日曜、祝日休。P無。

●函館市豊川町2-17 Tel:0138-22-0765

勝田豆腐店

勝田豆腐店のおいなりさんの皮

同店の「おいなりさんの皮」(10枚入800円)は、知る人ぞ知るショーケースには並ばない裏メニュー。醤油、ざらめ、昆布出汁のみでシンプルに味付けされた甘じょっぱいその味わいは、店主の記憶に残っている「祖母が作ってくれた、昔ながらの田舎のおいなりさんの味」だそう。一般的な市販のものよりサイズが大きいのも特徴。刻んで、うどんやちらし寿司の具材にしてもおいしい。

6時~17時。
日曜休。P有。

●亀田郡七飯町大川7-4-12 Tel:0138-65-6422

フィッシュ&チップス ウミネコ

フィッシュ&チップス ウミネコの白身魚レギュラーサイズ

新鮮な魚を店内でさばいて揚げる、衣サクサク、中身ふんわりのフィッシュフライと、道南産のジャガイモを使った自家製ポテトフライは、本場英国顔負けのおいしさ。これまたきつね色のビネガーに浸すと旨味マシマシ。定番は「白身魚レギュラーサイズ」(1,800円)。鮭やホッケなど季節ごとの旬の魚もメニューに登場する。

17時~LO21時。
日・月曜、他不定休。P有。

●函館市海岸町4-8 Tel:080-4500-3177

函館牛乳あいす118

函館牛乳あいす118の牛乳コロッケ

函館牛乳の工場敷地内にあり、牛乳の味を活かした商品を販売。3種類あるコロッケは、北海道産のジャガイモに函館牛乳をたっぷり加えているのがポイント。また、米油で揚げているので油の臭いが気にならず、食感はサックサク!王道の「牛乳コロッケ」(200円)は、甘味があってクリームコロッケのようにクリーミー。

10時~17時(夏季および悪天候時は変更有)。
12~3月水曜休。P有。

●函館市中野町118 Tel:0138-58-1155

キューブシュー工房

キューブシュー工房の閃光のカスタード

看板商品の「閃光のカスタード」(280円)は、きつね色に焼いた四角いシュー生地の中に、カスタードクリームと生クリームをブレンドしたクリームがたっぷり!  特徴的な箱型の形状と、かつて「函館」の“函”が“箱”と表記されていたことをかけて、函館市のロゴマークがあしらわれているのも特徴。きつね色のメレンゲ菓子「ナッツとゴマのカリカリ」もおすすめ。

12時〜18時。
月・火曜、他不定休。P有。

●函館市富岡町1-22-1 Tel:090-3111-1699

ケーキとパンのお店 Tachibana

ケーキとパンのお店 Tachibanaのパン

ほんのり甘く、ふんわりやわらかな「橘食パン」(360円)が安定の人気商品! そのまま食べても、こんがりトーストしてもおいしく味わえます。10時30分頃に焼き上がる「塩パン」(73円)、月曜に販売される「エッグワッフル」(ハーフ300円~)、外パリッ&中もちもちの「バタール」(340円)、特製シロップで仕上げる「ミニクロ」(80円)などもおすすめ。

7時~18時。
水曜休。P有。

●北斗市七重浜4-32-27 Tel:0138-76-1569

たこ焼き 菜々

たこ焼き 菜々のすっぴんたこやき

「たこ焼き 菜々」では、魚の出汁がしっかりと効いた生地を、シンプルに味わえる「すっぴん」(8個450円)が隠れた人気。このほかメニューには、塩こしょう、ソース、牡蠣だし醤油などあっさり系からコッテリ系まであり、トッピングもバラエティ豊かにそろっています。

11時~LO19時30分(生地が無くなり次第終了)。
水曜、第2・3木曜休。P有。

●函館市湯川町1-26-12  KEIOパチンコ裏 Tel:070-4077-7732

福田海産

福田海産のサメフライ

函館近海で獲れながら、これまで利用されることなく、厄介者と思われていたサメを、新鮮なうちにこんがり揚げた「サメフライ」(2個500円)。小骨や臭みもない真っ白な身は、フワフワのやわらかさで、サメのイメージからは程遠い上品なおいしさ。このフライをバンズに挟んだ「サメフライバーガー」(650円)も好評。

8時~17時(サメフライの販売は木〜土曜11時〜14時30分)。
水・日曜、祝日休。P有。

●函館市宇賀浦町15-6 Tel:0138-30-8833

THE DANSHAKU LOUNGE

THE DANSHAKU LOUNGEの男爵フライドポテト

揚げたての香ばしい「男爵フライドポテト」(550円)は、おイモのホクホク感が楽しめるくし型の「ウェッジ」と、よりサクサクとクリスピーな「ストレート」の2種類を提供。地元・七飯町をはじめ、北海道産の男爵イモに秘伝のレシピでひと手間加え、リッチな食感と色つやに仕上げた。アンチョビやはちみつのディップ(各150円)もぜひ試してみて。

10時~18時。
年中無休。P有。

●亀田郡七飯町峠下379-3 Tel:0138-82-8888

109”Ziel(テングヅィール)

テングヅィールのきびだんごパイ

「天狗堂宝船」の直営店で味わえる「きびだんごパイ」(350円)は、サクサク食感のパイ生地の中に、北海道銘菓「きびだんご」が入っているユニークで新しいワンハンドスイーツ。加熱されて少し溶けたきびだんごと、バターの風味香るパイ生地がまさかのベストマッチ! 七飯町産のりんごを使った「アップルパイ」(350円)もおすすめ。

9時~18時(テイクアウトコーナーは17時迄)。
年末年始休。P有。

●亀田郡七飯町字峠下32-2 Tel:0138-38-9910

カウズキッチン

カウズキッチンのとんとんメンチ

肉の旨味が口の中にジュワッと広がる看板メニュー「とんとんメンチ」。サクサク感を出すために、荒めのパン粉を使うなど、食感にもこだわっています。おいしさはもとより、1個190円というお手頃価格も人気の理由。テイクアウトの「とんとんメンチ弁当」(630円)や、イートインメニューの「とんとんメンチプレート」(890円)も人気!

11時〜LO19時。
日・月曜、祝日休。P有。

●函館市昭和2-37-8 Tel:0138-76-9077

ふうげつどう

ふうげつどうのアップルパイ

定番商品から季節限定のスイーツまで、バラエティ豊かにそろう洋菓子店。七飯町産の紅玉りんごがたっぷり入った「アップルパイ」(ホール2,700円、カット378円)は、シナモンが入っていないのでりんごの風味が際立ち、サクサクと香ばしいパイや、パイの底のしっとりとしたスポンジとおいしく調和。七飯町の紅玉りんごを使用するのは1月下旬頃まで。

10時~18時30分。
火曜、第3水曜休。P有。

●函館市石川町540-4 Tel:0138-86-7026

から揚げ専門店 あげ太郎

から揚げ専門店 あげ太郎のウマ塩からあげ

外はザクッ、中はジューシー。そんな肉厚で大ぶりの揚げたて唐揚げが評判。自家製の塩ダレが味の決め手の「ウマ塩」(2個340円~)は、同店のメニューのなかではあっさり系。しかしながら肉の旨味はしっかり。ご飯にも合うので「から揚げ弁当」(670円~)もぜひ味わってみてほしい。ブラックペッパーでスパイシーに仕上げた「手羽先・塩味」(5本640円)もこんがり香ばしい1品。

11時~21時。
無休。P有。

●函館市鍛治2-7-8 Tel:0138-83-8629

レストキャビン キャプテン

レストキャビン キャプテンのエビフライ

カラッと揚げたぷりっと食感のエビフライを、お皿にドドンと5尾も盛り付けた人気メニュー「エビフライ」(1,480円)。食パンから作る自家製パン粉を薄くまとわせ、ラードとサラダ油を独自ブレンドした油で香ばしく揚げた。ランチタイムにはミニエビフライのセット(930円)も用意している。

11時30分~LO13時30分、17時~LO19時30分。
月曜休(祝日の場合は翌火曜休)。P有。

●函館市末広町7-18 Tel:0138-22-8657