お弁当のおかずアイディア
2000-03-31 vol.201
お弁当のおかずアイディア!常備菜で1品楽しましょう
日に日に春の気配が近づき、新学期、新年度がはじまる時期がやって来ました。この春、幼稚園、保育園に入園するお子さんがいたり、高校生や新社会人がいて、これからお弁当が必要になるというお宅も多いのではないでしょうか。
愛情たっぷり…楽しさいっぱい…春のお弁当総力特集
簡単にできる手作りお弁当ガイド
ダイエットのため、一念発起して手作りお弁当にチャレンジしようと思っているOLさんや、そろそろ生活習慣病が心配なお父さんのために愛情お弁当を…とはりきっているお母さんにとっては、お弁当のおかずについて、いまからあれこれと心づもりしているかもしれません。今回はそんな人達のために、お弁当作りのヒントになるような献立と、忙しい朝に重宝する常備菜について紹介します。手作りお弁当には、出来あいのものにはない、細やかな愛情と心くばりが詰まっています。材料も、添加物や保存料の少ない安全なものを吟味したり、味付けや盛り付けも好みにあわせてできます。作る人と食べる人とのコミュニケーションの手段ともいえるでしよう。お料理目慢な人には、腕のふるいどころでもあります。
とはいえ、お弁当は毎日の事ですから、献立を考えたり材料を用意するのも大変なこと。毎日緊張していてはくたびれてしまうこともあるでしょう。そんなときには既製品のおかずを使うのも目先が変わってよいかもしれません。
時には上手に手を抜いて、気分転換しながらお弁当と長く付き合っていきたいものですね。
この春におすすめの目的別お弁当ガイド
春はいろいろな事が新しくはじまる季節。幼稚園や学校、または職場にお弁当を持ってゆこうという人も多いのではないでしようか。
今回はそんな人達のための目的別お弁当ガイド。この春から初めてお子さんを幼稚園に送り出すママさんのための、簡単で楽しいお弁当から、高校生やご主人など、男性のために作るスタミナたっぷりのお弁当、OLさんにぴったりの、自分のためのランチ、さらにはダイエット中のあなたのためのおすすめお弁当まで、それぞれの目的に応じたものをいくつか紹介してみました。
お弁当を食べる時の、ふたをあけるドキドキを想像しながら、作る時にもぜひ、楽しさを味わってみたいですね。
サンドイッチ弁当
全粒粉のパンにハムエッグや焼き豚をはさみ、野菜の煮物とサラダ、グレープフルーツを添えて、ヘルシーでちょっとおしゃれに。
サンドイッチ
全粒粉の田舎パンをスライスして、レタス、焼き豚、チーズをはさむ。もうひとつはレタスとハムエッグをはさむ。
さつまいもとりんごの煮物
さつまいもとりんご、レーズンをひたひたの水で煮て、火が通ったら蜂蜜を適量入れ、煮含める。
ちくわときゅうりのサラダ
きゅうりとちくわはうす切り、しらすを入れマヨネーズ、フレンチドレッシングで和える。
ダイエット弁当
カロリーの気になるあなたへ。肉はゆでて余分な脂肪を除き、野菜もゆでることで食ベやすくなります。前夜に材料を切っておくと忙しい朝にスピード調理。
ゆでチキン
塩少々と酒を入れたお湯でとり肉をゆで、食べやすく切る。
ゆで野菜
かぼちゃ、かぶ、人参、アスパラは適当に切ってゆでる。
トマトソース
トマトケチャップ、ウスターソース、洋辛子を混ぜて、野菜とチキンにつけて食べる。
プルーンとりんごの煮物
プルーンとりんご、はちみつをひたひたの水でさっと煮る。
菜っ葉ごはん
かぶの葉をゆでてみじん切りしたものをごはんと混ぜる。
ボリューム弁当
肉と野菜がたっぷり入って栄養のバランスと食欲の両方満足。
ロールカツ
豚肉にのりとチーズ、斜め切りのネギをはさみ、衣をつけ揚げる。
はんペんフライ
はんペんに衣をつけ揚げる。
ポテトサラダ
ゆでたじゃがいも、きゅうりのうす切り、玉葱のうす切りをマヨネーズで和える。
きんぴらごぼう
ごぼう、人参を拍子木に切り、油で炒め、だし、醤油、みりんを入れ柔らかくなるまで煮る。
セサミごはん
ごまを半すりにしてかつおぶしを入れ、醤油を加えたものにご飯を入れ、混ぜる。
幼稚園弁当
きれいな彩りとラップで包んだおにぎりで食ベやすく、かわいいうさぎを添えて。
3色おにぎり
①ラップに小松菜をゆでて刻んだものをしき、ごはんをのせ握る。
②ラップにいり卵をしき、ごはんをのせ握る。
③ラップにしゃけのフレークをしき、ごはんをのせ握る。
たらのフライ
たらの切り身に衣をつけ揚げる。
チーズのフライ
チーズに衣をつけ揚げる。
常備菜ひとくちメモ
常備菜とは文字通り、常に備えておくおかずのこと。十分に火を通し、味付けも濃いめにして保存がきくようにします。いずれも密閉容器に入れ、冷蔵庫で5、6日中に使い切るようにしましょう。
たらこニンジン
ニンジンを細く切り、さっとゆでます。鍋にニンジンを入れ、お酒を少々たらして塩たらこをあわせ、前り付けます。味付けは、たらこの塩味で。好みでミリンを加えてもよいでしょう。
牛肉そぼろ
鍋に醤油、砂糖、酒、水を煮立て、生姜をせん切りにして加えます。そこへ、牛ひき肉を入れ、菜箸4本を使ってかきまぜます。肉がばらばらにほぐれたら弱火にして、汁気がほとんど無くなるまで煮詰めます。おかず入れにはアルミケースを使って。また、いり卵やホウレン草とご飯にかけて3色弁当にしてもよいでしょう。
五目煮豆
水煮か、缶詰の大豆に、昆布、ニンジン、コン二ャク、椎茸、牛蒡などを、ゆでで1センチ角に切ったものを加え砂糖、醤油、味醂で煮上げます。
そのほか、さんぴらごぼう、煮豆、レバーの佃煮、ひじきの煮物、昆布煮なども常備すると便利です。
忙しい朝の時間、お弁当のおかずを何品も作るのはたいへん。ふだんから、作りおきできる小さなおかずを用意しておくと重宝します。