函館の巻いてある食べ物
2025-05-16 vol.803
【函館の巻いてある食べ物】巻かさってるほど美味しいグルメ16
食欲をそそる「巻いてある食べ物」の魅力をお届け!定番の巻き寿司から、函館ならではの食材を活かした創作ロール、そして世界各国のユニークなロール料理まで、選りすぐりの16店を徹底ガイド。見た目も美しい巻き物は、一口食べればそれぞれの素材の旨みが口いっぱいに広がりますよ。
あうん亭光
彩り巻き 2,600円
自慢の卵焼きと海苔、シャリを内側にして、マグロ、白身魚、サーモン、ホタテ、カニ、〆サバ、甘エビの7つのネタで巻き上げた、彩りも風味も食感も豊かな逸品! 斜めに巻かさったネタが、鮮やかなグラデーションとなって食欲をそそる。テイクアウトもできるので、お土産にも喜ばれそう。
11時30分~LO13時30分、17時30分~LO21時。
水曜休。P有。
●函館市中島町36-16
Tel:0138-86-7713
和創菓 ひとひら
和風ロール 194円
なめらかな口当たりのようかんが、軽くて口溶けのよいスポンジ生地で巻かさった、うず巻き模様も美しい和洋菓子。北海道産のえりも小豆を使い、手間ひまかけて作るようかんは、甘さ控えめで後味さっぱり。ふわふわのスポンジ生地とも好相性で、日本茶と一緒に味わっても、コーヒー・紅茶とともにいただいてもおいしい。個包装なので手みやげにもGOOD。
9時~18時30分。
無休。P有。
●函館市西桔梗町851-13
Tel:0138-83-6668
うなぎ・川魚・和食 鯉之助
う巻玉子 2,000円
創業70余年。同店の蒲焼は、厳選した国産の鰻を備長炭で丁寧に焼き上げているので、表面は香ばしく中はふっくら。創業以来、継ぎ足し継ぎ足しで使用してきた秘伝のタレが、素材の旨味を引き立てます。この蒲焼を、知内町産・平飼い鶏の卵で巻いた「う巻玉子」は、栄養もスタミナも満点。おかずにもおつまみにも◎。
11時30分〜LO13時30分、17時45分〜LO20時。
不定休。P有。
●函館市本町32-11
Tel:︎0138-51-5982
韓国料理とらじ
キムパ 880円
日本の海苔巻きとはひと味違う、韓国風海苔巻き「キムパ」。焼肉、魚肉ソーセージ、卵焼き、ほうれん草のナムル、炒めニンジン、たくわんと、色とりどりの具材がギュッと巻かさった切り口が食欲をそそる。具材それぞれの味わいと香り、食感がハーモニーとなって、ヤミツキになる常連客も多いとか。必ず予約を。テイクアウトもできる。
17時30分~LO21時。
日曜休。P有。
●函館市日吉町3-2-7
Tel:0138-83-8859
茶酒厨房おか季
韓国風生春巻き 700円(ハーフ450 円)
旧国道5号線沿いに建つ人気の呑み処。サニーレタス、大葉、千切り大根とニンジン、さらに肉そぼろが、もちもちツルツルのライスペーパーで巻かさった「韓国風生春巻き」は、シャキシャキとした食感が楽しめる1品。ヘルシーなのに、自家製のコチュジャンを効かせたピリ辛の特製ソースが酒の肴にもピッタリで、思わずグラスが進みそう。週末は予約必須。
18時~LO22時。
不定休。P有。
●函館市桔梗5-18-4
Tel:0138-47-8086
粉もん屋 とん平函館駅前店
ウインナーチーズブリトー 780円
本場大阪のお好み焼きが評判。「とん平焼き」(630円)の生地を使った「ウインナーチーズブリトー」は、鉄板で焼いた歯ごたえのいいウインナーも◎。このウインナーとチーズを巻くもちっとした生地も鉄板で焼いているので、カリッともちっととろ~り。「ベーコンチーズブリトー」(780円)も好評。
11時~LO14時、17時~LO21時30分。
不定休。提携P有。
●函館市若松町19-3
Tel:0138-84-1086
ハセガワストア中道店
やき弁棒 180円
地元民はもちろん、観光客からも熱く支持される函館発祥のコンビニエンスストア。看板商品の「やきとり弁当」を、もっと手軽に、ワンハンドで食べられるようにと考案されたのが、ご飯、海苔、豚バラ肉が棒に巻かさっているこの「やき弁棒」。タレ、塩、塩だれ、うま辛、みそだれから味を選べるところは、「やきとり弁当」と同じ。ハセガワストア全店で取り扱っています。
●函館市中道2-14-16
Tel:︎0138-54-1521
ビーズ・ビー
ロールキャベツ 1,500円
洗練された洋食を味わえるレストラン。「ロールキャベツ」は、やわらかい春キャベツの甘味と肉の旨味がお互いを引き立て合う人気メニュー。ソースはベシャメルベースの「ホワイトソース」か、あっさり味わえる「コンソメ」かを選ぶことができます。昼夜セットメニューあり。
11時30分〜LO14時、17時30分〜LO20時。
月曜、第2・4火曜、他不定休。P有。
●函館市柏木町39-3
Tel:0138-51-7881
函館海鮮居酒屋 笑まる
明太マヨ入り玉子焼き 748円
リーズナブルでおいしい料理に、笑いの輪が広がる店。昆布と鰹の出汁の旨味が広がる評判の味「出汁巻玉子」(638円)で、明太子&マヨネーズを巻いたこの1品は、巻いて巻かれた相乗効果で、旨味やふわっとした口当たりが増し、お酒も進みます。卵を5個使っているので、サイズ感も◎。シメの巻き料理は、7種類ある「海苔巻き」(308円~)に決定!
16時30分~23時30分。
日曜休。P有。
●函館市深堀町30-29
Tel:0138-83-7515
やさい肉巻きまいった大門店
野菜肉巻き 300円
地場の野菜を極力使用した「野菜肉巻き串」が評判。「レタス」(350円)、「トマト」「オクラ」(各300円)など、彩り豊かな野菜を肉で巻き、炭火で香ばしく焼き上げると、それぞれの素材の食感が際立ち、旨味がアップ! 「ベーコンモッツァレラ串」(300円)、「チーズ肉巻き棒」(400円)など、チーズを巻いたメニューも好評。
17時~LO22時30分。
日曜休。P無。
●函館市松風町10-15
Tel:0138-26-3322
そば工房エムズ・スタイル
そば寿司 1,300円
そば、カニカマ、キュウリ、大葉、卵焼きが海苔で巻かさった「そば寿司」は、昆布醤油とワサビでいただく、日本酒との相性も抜群のメニュー。少し時間が経ってもおいしく食べられるよう、そばには風味を損なわない程度の寿司酢をまとわせるなど、職人の技が光る逸品。夜のみの提供。
11時30分~LO14時30分、17時30分~LO21時30分。
日曜、第3月曜休。P有。
●函館市梁川町22-23
Tel:0138-76-0636
旬の味 ご馳走亭
納豆しそ巻き天ぷら 600円
かき混ぜてねばねばにした納豆を、香りさわやかな大葉で巻いて、サクサク衣の天ぷらに! 熱が加わった納豆はふっくら柔らかく、ねばねば部分はトロトロでまろやか。普段食べている納豆とは味わいが全く異なるので、1度食べると納豆の印象がガラッと変わってしまうかも。風味も増すので、納豆好きにもぜひ味わってほしい。
17時~LO22時30分。
日曜休。提携P有。
●函館市本町11-8
Tel:0138-56-6888
ショートベリー
フルーツロール・エクレア巻き 500円
甘さ控えめの生クリーム、彩り鮮やかなフルーツ、さらにエクレアが、ふわっとしたスポンジ生地で巻かさったロールケーキ。エクレアが入っていることで、フレッシュなクリームとフルーツの味わいに、カスタードの濃厚な風味とチョコレートのほのかな苦味が加わり、おいしさ倍増。1本(2,100円)で購入したいときは、2日前までに予約を。
10時~19時(日曜日18時まで)。
不定休。P有。
●函館市桔梗町418-112
Tel:0138-87-0500
中国料理 香港
手作り春巻 1,050円(ハーフ790 円)
お得なセットから単品までメニュー豊富。写真の料理は、薄く焼いた卵で5種類の野菜と下味をつけたひき肉を巻いて、低温でじっくり揚げてから高温でパリッと仕上げるオリジナル春巻。オープン当初から受け継がれてきた人気メニューです。自家製の山椒塩によく合い、ビールのお供にもおすすめ。
11時30分~LO14時30分、17時~LO20時30分。
水曜休。P有。
●函館市柏木町7-2
Tel:0138-52-6478
Cafe海と硝子
和風クレープ 600円
あんことバニラアイスがモッチリとした生地で巻かさって、ナイフを入れるとアイスがトロリ。口中に黒蜜きな粉の風味がふんわり広がる。クレープは和風、マシュマロチョコ、ゆずジャムの定番3種のほか、季節のメニューも。潮騒の音をBGMにティータイムを楽しんで。問い合せはWebサイトから。
11時~18時(冬期は変動有)。
不定休。P有。
●函館市住吉町15-2
【URL】https://www.misuzu-glass.com/cafe
太田かまぼこ
ロールパン 270円
地元食材を使用し、添加物を極力控えて素材の味を活かしたかまぼこを製造・販売。スケトウダラのすり身を、食パンで巻いたこの商品は、カリッと揚がったパンとすり身のふわっとした口当たりを楽しめます。大葉でスケトウダラのすり身を巻いた「大葉ちぎり揚げかまぼこ」(100g5~6個280円)も人気。1個から購入可。
10時~17時。
日・月曜休。P有。
●函館市中島町25-16
Tel:0138-31-0035